ギター弄り中古ギターのメンテナンスとカスタマイズ、Playtech TL250Ⅱ編 その1 久しぶりに(ジャンクではない)中古ギターを買いました。タイトルにありますようにPlaytech の TL250Ⅱというモデルです。いまや安ギターの代名詞となったPlaytechですが、私の記憶が確かならTL250Ⅱの発売当時の通常売価は69...2020.10.26ギター弄り
ギターアクセサリーギターストラップコレクション(1) 楽器屋さんやハードオフなどの中古ショップに行くたびに「いいなぁ」と思うギターが見つかりますよね。「いいなぁ欲しいなぁ」と思うものの金銭的、スペース的など様々な制約があって簡単には購入できません。例えそれが数千円のジャンクギターであっても、ペ...2020.09.21ギターアクセサリーストラップ
ギター弄りメイビスのテレキャスタータイプのピックガードを交換してみる 石橋楽器のオリジナルギターブランド、Mavis(メイビス)のテレキャスタータイプです。所有しているギターの中で唯一のテレキャスモデルなので大事にしている1本。訳ありジャンクで購入した後、とりあえずの処置としてお話にならない精度のペグから普通...2020.09.17ギター弄りピックガード
ギター機材Marshall VALVESTATE VS30R を買ってみた、修理してみた たまたま運良くとはいえVOXのVT20+を直せてしまったことに気をよくして、またジャンクのギターアンプを買ってしまいました。お値段は昼飯2日分くらい。マーシャル VS30Rというアンプについては別サイト様でどうぞ。MarshallのMGシリ...2020.09.10ギター機材
ギター機材VOX VT20+を買ってみた、修理してみた 2020/09/08 最終加筆いつもの巡回コースを巡っていると、見慣れない黒い箱を見つけました。バカでかくてちょっと重めの物体ですが、ジャンク品なのでサラリーマンの昼飯代くらいのお値段。夕方近くに立ち寄ったんですが、こんなに目立つものがよく...2020.09.08ギター機材
ギター弄りOCERG完成 ボロボロの状態でやってきたOCERGですが、ギターとしての第2の人生を歩み出せそうです。とりあえずビフォーアフターの画像をずらっと並べてしまいます。各部を掃除して磨いて、交換したいパーツを交換しただけなんですが結構な手間と時間がかかってしま...2020.08.25ギター弄り
ギターアクセサリーフェンダーのギグバッグ FE620とFE405を比べてみる ギターの収納や持ち運びに使われるギターケースですが、手に取りやすい価格帯のギター用に使われるのはビニールやレザーで作られたソフトケースが中心になると思います。そんなソフトケースの中でもスタイリッシュなデザインで人気のFENDERのギグバック...2020.08.25ギターアクセサリー
ギターアクセサリー中古のギターストラップを買ったらタバコ臭かったので脱臭してみる いつものハードオフで買ってきました、フェンダーのモノグラムストラップです。なかなかお安くて良い買い物が出来たと思ったのですが、自宅へ戻って手にとって眺めているとなんか臭い。触っているだけで既に臭うのですから、直接鼻を近づけてクンクンと嗅いだ...2020.08.16ギターアクセサリーストラップ
ギター紹介BUSKER’S BLC300 過去に所有していたギター、バスカーズ BLC300の紹介記事です。ギターの紹介島村楽器のプライベートブランドの1つ、バスカーズのレスポールカスタムタイプです。島村楽器のPBはいくつかのグレードごとに分かれていまして、バスカーズは一番お安いグ...2020.08.07ギター紹介
中年から始めるギタードレミファソラシドの並び方 ギターを持たずに、ギターを買う前から始められるギターの練習です。練習というか知識です。ドレミファソラシドの並びは等間隔ではないピアノの鍵盤を思い出してください。「この白鍵だけのイラストに黒鍵を書き足してみて」と言われて即座に書き足せるでしょ...2020.08.06中年から始めるギター