2021-09

ギター弄り

スクワイヤー CV ’60s ストラト ボディ側

Squier Classic Vibe '60s ストラトキャスターのメンテナンス記事、第三弾なんですが、「メンテナンス記事」と謳っておきながら今回はメンテナンスはしておりません。ピックガードを外して電装系を確認しただけです。ザグリはこんな...
ギター弄り

TUSQナットへ交換 スクワイヤーCVストラトのメンテナンス

Squier Classic Vibe ストラトのメンテ記事第二弾です。第一弾のペグ編を含むSquierの記事一覧はこちらからどうぞ。取り外したナットです。茶色いのは接着剤。ナットというのはブリッジサドルと共に弦が振動する基点となるパーツで...
ギターパーツ

GOTOH SD91 ペグ交換 スクワイヤーCVストラトのメンテナンス

先日購入したSquier Classic Vibe ストラトのメンテナンス記事です。信頼できるショップの店頭で購入したギターならともかく、アマゾンでお安く購入したギターでは新品でもメンテや調整は必要なわけでして、どうせならこの機会に好みのパ...
ギター弄り

中古ギターの指板・フレットのメンテナンス Mavis テレキャスター編

以前の記事でピックガードを交換したMavisのテレキャスですが、今回は指板のメンテとフレット磨きを行いたいと思います。必要なアイテムや手順はその都度紹介していくとして、早速始めます。手順1、スチールウールで汚れを落とすまずは適度なサイズに切...
ギター紹介

スクワイヤーのストラトを買ってみた SQUIER CLASSIC VIBE ’60S STRATOCASTER

タイトルとURLをコピーしました