2020-08

ギター弄り

OCERG完成

ボロボロの状態でやってきたOCERGですが、ギターとしての第2の人生を歩み出せそうです。とりあえずビフォーアフターの画像をずらっと並べてしまいます。各部を掃除して磨いて、交換したいパーツを交換しただけなんですが結構な手間と時間がかかってしま...
ギターアクセサリー

フェンダーのギグバッグ FE620とFE405を比べてみる

ギターの収納や持ち運びに使われるギターケースですが、手に取りやすい価格帯のギター用に使われるのはビニールやレザーで作られたソフトケースが中心になると思います。そんなソフトケースの中でもスタイリッシュなデザインで人気のFENDERのギグバック...
ギターアクセサリー

中古のギターストラップを買ったらタバコ臭かったので脱臭してみる

いつものハードオフで買ってきました、フェンダーのモノグラムストラップです。なかなかお安くて良い買い物が出来たと思ったのですが、自宅へ戻って手にとって眺めているとなんか臭い。触っているだけで既に臭うのですから、直接鼻を近づけてクンクンと嗅いだ...
ギター紹介

BUSKER’S BLC300

過去に所有していたギター、バスカーズ BLC300の紹介記事です。ギターの紹介島村楽器のプライベートブランドの1つ、バスカーズのレスポールカスタムタイプです。島村楽器のPBはいくつかのグレードごとに分かれていまして、バスカーズは一番お安いグ...
中年から始めるギター

ドレミファソラシドの並び方

ギターを持たずに、ギターを買う前から始められるギターの練習です。練習というか知識です。ドレミファソラシドの並びは等間隔ではないピアノの鍵盤を思い出してください。「この白鍵だけのイラストに黒鍵を書き足してみて」と言われて即座に書き足せるでしょ...
ギター紹介

バッカス YSM-450R 山野楽器オリジナルモデル

過去に所有していたYSM-450Rの紹介記事です。ギターの紹介国内外のギターメーカー以外に、下倉、黒澤、石橋、島村・・・etc、といった楽器屋さんが自社のプライベートブランドでギターを販売しています。それらのPBギターの中には安ギターの範疇...
タイトルとURLをコピーしました