いつものハードオフで買ってきました、フェンダーのモノグラムストラップです。

なかなかお安くて良い買い物が出来たと思ったのですが、自宅へ戻って手にとって眺めているとなんか臭い。触っているだけで既に臭うのですから、直接鼻を近づけてクンクンと嗅いだりすればそれは凄い匂いだろうなと想像が付きます。
そんなに臭いなら買うときに気付けよ!
と思われる向きもあるでしょうが、ビニール袋に密閉されて鍵付きのガラスケースに展示されているものですから、簡単に外見だけをチェックして一か八かで買ってくるわけです。
これが2万3万の品物だったらハズレは大ダメージですが、このストラップは例えハズレだったとしても「まぁこういうこともあるか」と納得できてしまうくらいのお値段なんですよ。
この絶妙な値付けに魅力を感じてこのハードオフ店舗に通ってしまうのですから仕方がないです。
で、臭いの正体はすぐに分かりました、タバコです。
私も元喫煙者なので他人のタバコをとやかく言うような、散々吸ってきておきながら禁煙した途端に喫煙者に敵意を向けるような、そんなみっともない真似は致しません。
むしろ、誰かが吸っているタバコの臭いが遠くから漂ってくると「あぁ良い匂いだな」とタバコを止めてから10年近く経った現在でも未だに感じます。(かといって吸いたいとは思わないのが自分でも不思議)
が、パチンコ屋やゲーセンの前を通りかかったときに襲ってくるタバコ臭、というかヤニ臭ですな。あの吸い殻から発せられるに臭いにはさすがに敏感になりました。
喫煙していた当時は私が着ている服からもあの臭いが発せられていたのかと思うとゾッとします。
そのゾッとする臭いが今回購入したストラップから漂ってきます。
これはなんとかせねば。
水拭きしてみる
まずはお手頃な方法を試してみます。水で濡らした雑巾で拭くだけ。
結果はご想像の通り。なんの役にも立ちません。
「ニコチンは水溶性だから水で拭けば落ちます~」なんて話も見聞きしますが、だったら服に付いたタバコ臭も水洗いしただけで消えるはずで、それならダレも苦労しないよね?
そもそもタバコの臭いはニコチンかもしれないけど、タバコの煙の臭いはニコチンじゃないんじゃないのかな?
火を付ける前のタバコの葉の香りと、火を付けた後の煙の臭いは異質なものだよね。
アルコールで拭いてみる
コロナ騒動で一時は激レアアイテムとなってしまったアルコールスプレーを使ってみます。
結果はダメ。タバコの臭いとアルコールの臭いが混ざって、世にも恐ろしい新たな臭いに生まれ変わりました。
幸いにもアルコールは揮発性なので時間が経てばアルコール臭は消えて元のタバコ臭に戻ります(幸いか?)
アルコールはギターの掃除にも結構便利でして、塗装されたメイプル指板の汚れなんかはギター専用品よりも落ちるんじゃないかと思うくらい(汚れの質・種類にもよりますが)
最近になってやっと数量制限無く買えるようになってきましたが、お値段は高値止まりのままです。
コロナ以前は携帯サイズのものが100円ショップでも売っていてとても便利でした。一日も早くコロナが終息して当時の値段まで下がってくれることを祈るばかりです。
リセッシュしてみる
どういう理屈かは未だに分かりませんが、確かに臭いを消してくれるファブリーズ及びファブリーズの類似品を試してみます。現在の我が家にはリセッシュしかなかったのでリセッシュです。
ストラップ全体にシュッシュッと吹きかけて一晩置きました。
結果はダメでした。吹きかけた当初は臭いが軽減されたようにも思いましたが、一晩経過して嗅いでみると変化無し。
クルマの中にクルマ用ファブリーズが置いてあるの思い出して取ってきましたが、ファブリーズには特有の匂いがあることを思い出しました。
あの匂いがタバコ臭と混ざることを考えると躊躇して使えません。
重曹&竹炭で脱臭してみる
手軽なお掃除アイテムとしてすっかり定着した重曹と、冷蔵庫から靴箱まで臭いのする場所には必ず置いてある定番の臭い消し、炭。
この2つのW効果を狙ってみます。

重曹はホームセンターはもちろん、100円ショップでも売られています。ダイソーだと画像のものが500gも入っているので一番コスパが高いです。

今回は手元に余っている竹炭を使いましたが、脱臭用の活性炭などは100円ショップでも売られています。キッチン用品コーナーに置いてあるものは意外と割高なので、靴の中敷きを置いてあるコーナーの周りを探すとコスパの良さそうな商品が見つかると思います。

適当なビニール袋にストラップを入れて重曹と炭をぶちまけて密閉してから24時間放置してみます。
さて、上手くいくかどうか。
翌日確認してみると臭いはかなり軽減されていました。
完全に消えたわけではないのが残念ではありますが、脱臭前よりはずっとマシな臭い具合です。
重曹の粉まみれになってしまったので、水拭きしてから陰干ししました。これで更に臭いが薄れてくれるといいのですが。
というわけで、ファブリーズやリセッシュでも消えない臭いは重曹+消臭作用のある炭で何とかできました。
今回のストラップは布+ビニール+革という素材でしたが、恐らく布部分に臭いが染みこんでいると思いますので、同じような素材のストラップはこの方法でいけるんじゃないかと思います。
中古ストラップを購入する際は状態はもちろん臭いも気にしないといけないね、という良い教訓になりました。
タバコ 専用 消臭剤 消臭スプレー 業務用 強力 消臭タイプ